狭小住宅は暗い?家に自然光を取り入れるためにできる工夫とは

狭小住宅、というと狭くて暗い、というイメージはありませんか?なぜそんなイメージがあるのか、というと、狭小住宅は狭い土地を最大限活用して家を建てます。特に都市部の場合、住宅が密集している場合も多く、隣り合う家同士の距離が近くなります。そのため、光を取り入れるのが難しく、どうしても暗くなってしまいがちです。

また、部屋数を確保するために、高さを出します。2、3階建てになるケースが多く、縦長で、高くなる分、光が入りにくそうと思われてしまいます。

それでは、狭小住宅の場合、どのように光を取り入れれば良いのでしょうか?

窓の工夫

光を取り入れるために1番工夫が必要なのは、窓です。窓は、直接外から光を取り入れることができるため、狭小住宅なら、こだわりたい点です。まず、どんなところを意識するのかというと、窓の位置です。

狭小住宅の場合、住宅と住宅の間が狭くなりがちで、そもそも光を取り入れることができない部分が出てきます。そのため、家の周りの建物の、高さや窓の位置を把握する必要があります。それらを加味して、どこに窓をつけるのか、どこから光を取り入れるのかをしっかりと考えましょう。

窓を取り入れる時の工夫

光を取り入れられない部分には、あまり自然光を必要としない、寝室やトイレ、お風呂などを配置し、より光が必要な部屋を窓のある場所に持って行きます。

窓を取り付けられる部分には、できるだけ大きな窓をつけるとより光が入ってきます。天井から床までの広い窓にすれば、視線も外に抜けるので、開放感も得られます。しかし、大きな窓をつける際に心配なのが、プライバシーです。大きい窓をつける分、家の中が見えてしまうことになります。その際は、天井近くにつける高窓や床ギリギリの窓など、外から見えにくい窓で、光を取り入れましょう。

窓以外に家を明るくする工夫

部屋によって、自然光が入ってくる量に違いが出ることをご説明しましたが、外に通じる窓だけでなく、部屋と部屋をつなげる窓というのも有効です。部屋と部屋の間に窓を設けることで、自然光が入る部屋から自然光を取り入れにくい部屋にも、光を入れることができます。

他には、階段の団の隙間を開ける、ストリップ階段を取り入れることも有効です。ストリップ階段を取り入れることで、上の階からの光を下の階に通すことができ、自然と光が入ります。

このように、窓や家の構造を工夫すれば、狭小住宅でも明るい家を作ることができます。そのためには、光を取り入れられるような家にしたいという希望を叶えられる建築会社を選ぶ必要があります。例えば、完全自由設計の狭小住宅3階建てが叶うのが、フォーライフです。

ここは、1,650万円から3階建ての注文住宅を建てることができ、自分たちの希望を叶えた家が手に入ります。複数の建築事例がホームページに掲載されており、光を考慮した家の事例もあります。そういった事例を見ることで、自分たちの理想をより具体的にすることができます。制振装置を標準設定、長期優良住宅認定基準を上回る耐震性能を標準化など、安心して住み続けることができる家を建ててくれます。

フォーライフは横浜を中心に家づくりを行っているため、横浜で狭小住宅を検討中の方は是非参考にしてください。
狭小3階建ての費用を抑えた注文住宅の事例を見る

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL